HSP映画上映会&交流会



2023年2月25日(土)開催予定のこちらのイベントは満席となりました。

次回の予定につきしては、2月25日以降お知らせいたします。

 

2023年2月18日

HSP未来ラボ群馬




上映映画【センシティブ~語られなかった物語~】

HSP/HSC(ハイリ―センシティブパーソン/チャイルド)

 ひといちばい敏感な人(子ども)たちの気質の活かし方を知るイベントです。 

HSPは米国の心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的概念で、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のこと。約5人に1人はHSPと言われています。

 ~HSPの特徴 4つの性質~

  1. 【Depth of processing】深く考え、深く処理する=深い処理
  2. 【Overstimulation】過剰に刺激を受けやすい=刺激に対する圧倒されやすさ
  3. 【Empathy and emotional responsiveness】全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い=共感力
  4. 【Sensitivity to subtleties】ささいな刺激を察知する=差次感受性


病気や障害ではなく生まれ持った気質であり治すべきものではありません。
その特性を理解し強みと捉えることで、才能が開花し生き生きと人生を歩めるということを知っていただきたく「HSP映画上映会&交流会」を開催致します。

※この上映会はHSP未来ラボとしてアーロン財団およびGlobal Touch Group より許可を得て開催します。

映画上映会&交流会


自分はHSPかも?、HSPのことを知りたい、HSCのことを理解したい、
最近よく耳にするけど、HSP/HSCって?、
どなたでもご参加いただけます。
HSPの人やHSCの子育てしている人と繋がる場です。
HSP未来ラボ群馬のメンバーともぜひ繋がって下さい。



◇開催日時

2023年2月25日(土)

◇スケジュール

16:00~17:15 映画上映会
17:30~19:00 交流会

◇場所:クラブティエリ

群馬県前橋市岩神町1丁目9-10
(日本トーターグリーンドーム前橋隣り)
https://www.facebook.com/ClubThierry/

◇参加費

3,000円

◇定員

12名様

 ◇主催

HSP未来ラボ群馬 

~お問い合わせ先~ 
090-1048-4344(石原)

mail:chiemiishihara@gmail.com

HSP映画のご紹介


HSP映画『Sensitive The Untold Story〜語られなかった物語』 

5人に1人の割合で存在する高い感受性を持つ人々の、生来の特徴に関する画期的なドキュメンタリー。
「HSPとは何なのか?」
HSP(Highly Sensitive Person)の提唱者、

エレイン・N・アーロン博士が出演。脳科学者、心理学者、大角教授、カウンセラー、アスリート、アーティスト、実業家、家族などが様々な知見や実情を提供。アメリカでは多くの大学に収蔵されている。

HSCの子育て

どの子にもそれぞれの個性があり、

育ちがある。

私は息子を集団にうまく合わせようと頑張っていたときは全く上手くいきませんでした。出口が見えず途方に暮れたときもありました。
息子とともに試行錯誤をするなかで、皆川公美子さんから「繊細さは才能」「子どもを世界の中心におく」という言葉を何度もかけていただきました。
彼の敏感さ繊細さを知り(一人一人違います)、それを弱みとして捉えるのではなく強みとしてみていくと、まさに霧が晴れていくように彼は本来の良さを発揮しだしたのです。 


息子が発していたメッセージはたった一つのことだったと今ならわかります。
『自分のことを理解してほしい』
皆川公美子さんとHSCの概念に出会えたことはとても大きなことでした。
こどもの保育園時代から小学校までの様子をインタビューしていただいたときの記事を自己紹介の代わりにお読みいただければと思います。
HSCのお子さんとの関わりに悩まれている方にとって少しでもヒントになりますように。

 HSP未来ラボ群馬 石原千恵美